dementia物忘れ・認知症

  • HOME>
  • 物忘れ・認知症

物忘れについて

物忘れについて

「物忘れ」は加齢によって自然と起こる疾患性がないものもありますが、認知症の初期症状として見られることもあります。
忘れっぽくなったことは自覚できるので、進んで受診される方も多く見られます。原因としては、感染症や脳の血管障害のほか、ホルモンに起因するものもありますが、いずれにしても早めに神経内科で治療を受けることをおすすめします。
東淀川区・淡路の「松岡医院」には神経内科の専門医が在籍していますので、状況に合わせたケアや治療を提供することができます。

認知症の種類と原因

認知症は65歳を超える高齢の方に多い疾患で、年々増加する傾向にあります。加齢に伴ってリスクが上がるだけでなく、様々な原因があるので、種類に応じた対処が必要です。

脳血管性認知症

脳の血管に障がいが生じたことで起こる認知症で、脳出血や脳梗塞をきっかけに発症しやすいことも知られています。脳出血では、脳の血管が破損したことで出血が起こり、周辺が圧迫されて脳細胞がダメージを受けます。一方脳梗塞は、脳の血管が閉塞したことで血液が流れなくなって、脳細胞が壊死します。どちらの場合も脳細胞が担当していた役割が失われることで認知症にいたります。

変性型認知症

アルツハイマー型認知症

アルツハイマー型認知症は、多くの場合初期に記憶障害が見られます。記憶管理の中枢として知られる側頭葉の内側からダメージが発生し、症状が進行していきます。

パーキンソン病系認知症(レビー小体型認知症)

パーキンソン病型の認知症では、側頭葉や後頭葉から脳細胞の障害が進行することが知られています。そのため、せん妄や幻聴、幻視などの症状が発生します。

ピック症候群(前頭側頭型認知症)

記憶関連の障害よりも、異常行動などが現れる特徴を持っています。高齢の方に限らず若年層でも起こるタイプの認知症です。

アルツハイマー

アルツハイマーは海馬と呼ばれる側頭葉内側の部位が委縮することで起こります。本人と向き合っての診断だけでなく、ご家族からの情報提供を受けて進行状況を把握する場合もあります。

鬱と認知症

鬱病は気持ちが落ち込む疾患というイメージが強いですが、記憶障害や判断力への影響も見られます。自律神経のトラブルに対しては、厚生労働省が認可しているメルスモンという薬剤が有効です。メルスモンを定期的に注射すると、プラセンタが体内に取り込まれてプラスの効果を発揮します。

自律神経障害

レビー小体型認知症になると自律神経の機能低下が起こりやすく、血圧の制御がしにくくなることから、頻尿や便秘、失神や立ちくらみ、よだれや汗が増えるといった症状が見られます。当院はホルター心電図検査で24時間の状態監視なども行って、適切で効果的な治療を提供できるように努めています。

当院では

当院では

物忘れや認知症のお悩みに対して、当院はまず患者様やご家族に寄り添いながら、治療やケアを進めるように心がけています。物忘れや認知症に関しては周囲に相談しにくいこともあるかと思いますが、まずはお気軽に、東淀川区・淡路の「松岡医院」にご相談ください。

診療時間
診療時間
9:00〜12:00
13:00〜15:00
16:00〜19:00

問診票

WEB予約